top of page
皆様よいお年をお迎えください。
笑顔研究所は2023年の営業は本日迄となります。2024年は5日より業務開始致します。 今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

egao-ken
2023年12月28日読了時間: 1分


将棋
将棋の第1手目の差し方は、全部で30通りしかない。

egao-ken
2023年12月25日読了時間: 1分


相撲
土俵の中央に引かれている仕切り線は、エナメル塗料で塗られている。

egao-ken
2023年12月19日読了時間: 1分


南極②
現在は禁止されているが、条約締結前に「北極の白クマを南極に連れて行ったら生活できるか?」という実験を行った事があり、 2年間生活させた後、再び北極に帰したという結果を残している。 結果、ホッキョクグマは南極でも生存でき、更にホッキョクグマにとっては食料が豊富な「パラダイス」...

egao-ken
2023年12月12日読了時間: 1分


南極①
ホッキョクグマは北極に住んでいるが南極にはクマは居ない。 なぜかというと、大部分の熊は北半球を種の起源としており、更に南極と大陸(もしくは氷)でつながった事が無い為、南極には鳥やクジラ・イルカ等は居るがクマは居ないのです。

egao-ken
2023年11月27日読了時間: 1分


山②
龍神岳は和歌山県の最高峰であるが、2000年(平成12年)の国土地理院調査で、約700m西の護摩壇山より10m高いことが判明するまでは護摩壇山が最高峰として認知されていた。標高が判明してしばらくは名前が付けられなかったが、2008年(平成20年)に田辺市が全国から名称の公募...

egao-ken
2023年11月13日読了時間: 1分


市町村
全国で一番「市」が多い都道府県は北海道。 全国で一番「町」が多い都道府県も北海道。 全国で一番「村」が多い県は長野県。

egao-ken
2023年11月6日読了時間: 1分


コウモリ
コウモリは超音波を出して獲物を認識し、捕獲する生き物だが、そのコウモリの超音波をキャッチすると即座にコウモリを撹乱する超音波を出すという蛾もいる。

egao-ken
2023年10月30日読了時間: 1分


施設
東京都の杉並区には、区のことをよく知ってもらうための区を知る施設、『知る区ロード』というものがある。

egao-ken
2023年10月23日読了時間: 1分


なると
ラーメンなどの具にされる、なると。 このなるとは、ピンクの渦巻きがひらがなの『の』の字に見える方が表。

egao-ken
2023年10月16日読了時間: 1分


相撲
日本における相撲の記録の最古は、『古事記』 の葦原中国平定の件で、建御雷神(タケミカヅチ)の派遣に対して、出雲の建御名方神(タケミナカタ)が、「然欲爲力競」と言った後タケミカヅチの腕を掴んで投げようとした描写がある。その際タケミカヅチが手を氷柱へ、また氷柱から剣(つるぎ)に...

egao-ken
2023年10月10日読了時間: 1分


パンチ
パンチパーマは、1970年代後半、若い男性の間で長い髪が流行し、客が少なくなった理髪店が打開策として考え出した髪型。 パンチの効いた髪型をイメージして作られたので、この名前が付けられた。

egao-ken
2023年10月2日読了時間: 1分


お金
江戸時代、硬貨ではなく大判・小判が使われていたころ小判のふちを削り、その削りカスを売って金儲けをするといった不届きものが多く現れたという。 削りカスをお金(大判・小判)と交換→さらに削った大判・小判も普通に使う→当然削られた小判は一回り小さくなっているため、必ず発覚する。こ...

egao-ken
2023年9月26日読了時間: 1分


牛
牛は、1日に50~60リットルのよだれを分泌します。ただ、これは牧草を食べる牛の場合で、乾燥した干し草を食べる場合は、なんと1日で200リットルものよだれが出る。 ちなみに、人間のよだれ分泌量は1日1.5リットルくらい。

egao-ken
2023年9月20日読了時間: 1分


道路
東京湾アクアラインの正式名称は、一般国道409号線。

egao-ken
2023年9月12日読了時間: 1分


牡蠣
「海のミルク」と呼ばれるほどカルシウムの多い牡蠣。 このカキには、リポビダンDでおなじみのタウリンも豊富に含まれている。 リポビタンD1本と同じ 1000ミリグラムのタウリンが、カキをたったの 100グラム食べるだけで得られる。

egao-ken
2023年9月5日読了時間: 1分


結婚式
日本の結婚式といえば神前結婚が伝統的、と思われがちだが、実は神前結婚とは明治時代に教会で行われていた結婚式をヒントにして、神社が考案したもの。 意外に新しいものなのだ。

egao-ken
2023年8月28日読了時間: 1分


ホンダ
本田技研といえば、諸君はスーパーカブやF1などを連想するであろうが、実はなんと芝刈り機のシェア元世界一という実績も持っているのだ。(現在は4位に転落)

egao-ken
2023年8月21日読了時間: 1分


大名行列
大名行列と言えば、即座に思い浮かぶのが「下にぃー、下にぃー」のかけ声だが、実際にそのかけ声を使えたのは徳川御三家だけで、他の大名行列は「脇へ寄れ」や「寄れ」を使用しており、通行人は道の脇に寄れば良かった。

egao-ken
2023年8月2日読了時間: 1分


海上自衛隊
海上自衛隊の船の乗組員の金曜日の夕食は、カレーライスが多い。なぜかというと、長い航海で麻痺しがちな、曜日感覚を補うためでもある。

egao-ken
2023年7月18日読了時間: 1分
bottom of page

